東北の玄関口として多くの人々が行き交う、活気と魅力にあふれた仙台駅

東北を訪れるなら、まず足を運ぶことになるのが仙台駅。
新幹線、在来線、地下鉄、バスが集まるこの駅は、まさに交通のハブであり、観光やビジネスの出発点でもあります。

駅の西口を出ると、目の前に広がるのはペデストリアンデッキ。
空中に浮かぶようなこの大きな歩道橋は、駅と街をスムーズにつなぎ、雨の日でも快適に移動できます。
その先には「仙台パルコ」や「AER(アエル)」などの商業施設が立ち並び、ショッピングやグルメも充実。

一方、東口は再開発が進み、ヨドバシカメラや楽天モバイルパーク宮城(楽天球場)、仙台アンパンマンこどもミュージアムなど、家族連れにも人気のスポットが集まっています。
仙台駅構内も見どころ満載。
特に2階中央にあるステンドグラス「杜の賛歌」は、仙台市民の定番待ち合わせスポット。
伊達政宗公と七夕飾りが描かれたその姿は、まさに“杜の都”の象徴です。
そして忘れてはいけないのが、仙台名物が集まる「牛たん通り」や「すし通り」。
旅の始まりに、あるいは帰り際に、東北の味を堪能できるのも仙台駅ならではの楽しみです!